第46回西部腎臓学会in宮崎

2016年10月18日

寒暖の差が大きい日々が続きますね。

さて、10月15日・16日で西部腎臓学会がお隣の宮崎県で開催されました!

宮崎といえばチキン南蛮!地鶏!焼酎!

あ、もちろん飲み会だけではなく学会発表もきちんとしてますよ(笑)。

自分は今回は参加出来なかったのですが、大学が宮崎でしたので子供ができるまではよく遊びに行ってました。

宮崎大学自体は宮崎市から車で20~30分ほど離れた清武町という町にあり、大学の周囲は田んぼが多かった印象があります。

夏休みでがら空きの学生用駐車場に切り干し大根を広げて干しに来る農家のおじちゃんがいて、横のテニスコートで切り干し大根の匂いが漂う中テニスで汗を流していたのを覚えています(笑)。

また子供が大きくなったら遊びに行きたいですね!

それではまた来週~。



みずあかり

2016年10月10日

夜中に阿蘇山が噴火するとは・・。

やはり地震との関連を考えたくなりますが、専門家の意見では「地震前まで噴火に向かっていた阿蘇山の活動が、地震で邪魔された形になっていたのでむしろ普通の活動に戻ったのではないか」とのことでした。

いずれにせよ、大変な時期が続きますが頑張りましょう。

 

さて、先日10月9日、熊本暮らし人祭り「みずあかり」に行ってきました。

このお祭りは熊本の「竹」「水」「火」「ろうそく」といった熊本の資源を生かした灯りの祭典で、熊本城周辺におよそ5万4千個の竹灯籠のオブジェが並べられ、秋の夜を彩ります。

平成16年より始まったこのお祭りは、今年は10月8日、9日に開催されました。

土曜日の夜が雨だったこともあり、日曜日はすごい人出ででした。

ライトアップされた熊本城とその再建工事の足場を背景に竹灯篭の灯りを見ると、震災の傷の深さと復興への道筋と思いがよぎり、思い出に残る秋の夜となりました。

 

 

 



日本高血圧学会in仙台

2016年10月4日

10月に入りましたが、依然としてなかなか暑い日が続いていますね。

 

先日、外勤先に朝向かっているときのこと。ラジオの情報番組で日本の石が決まったというニュースを聞きました。

調べてみると、9月24日に日本鉱物科学会が「日本の石(国石)」を選定し、翡翠(ヒスイ:jade)に決定したそうです。

古くは縄文時代の勾玉などにも使用されていたようで、新潟の糸魚川市が名産地だそうです。

 

さて、9月28日より仙台で行われた日本高血圧学会に参加してきました。

実は自分は初めて関東より北の県に行きました。北海道も行ったことないので(笑)。

熊本→伊丹、伊丹→仙台と飛行機を乗り継ぎ4時間程度で到着。

仙台駅周辺はデパートなどの商業施設や、空港へのアクセス・地下鉄などの交通網もかなり充実しており、都市計画がしっかりと進んでいる印象をうけました。

学会前夜はURAHの集いで日本全国の高血圧を診療されている先生方が総勢70名集まり親睦を深めることができました。

幹事の先生方、どうもありがとうございました!

学会初日に発表も無事に終わり、昼の空いた時間に桒原先生と仙台城跡を見に行って伊達政宗さんと写真を撮ったり、

夜はもちろん牛タンで乾杯したり、と仙台を満喫出来ました!

 

それでは、また来週!



熊本大学医学部附属病院 腎臓内科 〒860-8556 熊本県熊本市中央区本荘1丁目1-1  TEL.096-373-5164

ページの先頭へ戻る